ワインの豆知識

知って得する!【シャンパンとスパークリングワインの違い】徹底解説!!

 

「シャンパンとスパークリングワインの違い」

「シャンパンとは?」

この記事ではそんな疑問を持つ方へむけて書いています。

はじめまして。

ワタリセファームアンドワイナリーのスタッフのかずおと申します!

今日は【シャンパンとスパークリングワインの違い】について初心者の方にもお分かりいただけるよう簡単にご説明いたします(^^)/

以前、とあるホームパーティーにて僕はこんな感じでした!

かずお
かずお
みんなシャンパン買ってきたから飲もうよ!
たかこ
たかこ
ありがとう!ってこれシャンパンじゃなくてスパークリングワインだよ!
かずお
かずお
(笑)

 

以前の僕はこんな感じでした(≧▽≦)

まず簡単にスパークリングワインのことをご説明します。

スパークリングワインって何?

スパークリングワインとは発泡性ワインのことを総称してスパークリングワインと言います。その為、シャンパンもスパークリングワインの一つにあたります。泡の強さによって強発泡性弱発泡性に分かれ、シャンパンは強発泡性です。

では、シャンパンとはどのようなスパークリングワインなのでしょうか?

シャンパンとは?

シャンパンとは強発泡性ワインの一つです。フランスにあるシャンパーニュ地方の限定された地域で生産されており、いくつかの条件をクリアしたものだけが「シャンパン」と名乗ることができます。

シャンパンとスパークリングワインの大きな3つの違い

シャンパンとスパークリングワインは大きく分けると3つの違いがあります。

①生産場所の違い!

シャンパンと名乗れるワインは世界中のスパークリングワインの中でもフランスのシャンパーニュ地方の特定の地域になります。

シャンパーニュ地方

 

それ以外のスパークリングワインはシャンパンと名乗ることはできません(≧▽≦)

様々な国でスパークリングワインが生産されていますが、それぞれ呼び名が違います。

(例)【各国のスパークリングワインの呼び方】

イタリア スプマンテ
ドイツ シャウムヴァイン
スペイン エスプモーソ

 

②見た目の違い!

また初心者の方でも一発で見分ける方法があります。

それはこちら!

モエ

□の枠に【CHAMPAGNE】と表記されています。

これはフランスがシャンパンというブランドを守るため、ワイン以外の食べ物でさえもシャンパンと表記することを禁じられています。

※AOC(原産地呼称管理法)というフランスのワインの法律に定められています。

 

③製法の違い!

シャンパンやスパークリングワインには炭酸の泡があります。

この泡を作る仕組みに違いがあります!!

泡を造る3つの製法
  1. シャンパーニュ方式:瓶内で糖分と酵母を加えゆっくり時間をかけ泡を造る製法
  2. シャルマ方式:密閉耐圧タンクで発酵させ泡を造る製法
  3. 炭酸ガス注入方式:あとから炭酸ガスを注入する製法

シャンパンはシャンパーニュ方式と呼ばれれ、瓶内二次発酵(瓶内に酵母と糖分を入れて発酵させる自然な醸造法)でつくられることが決められています。

※それ以外の方法はスパークリングワインの製法になります!

瓶内二次発酵とは?

瓶内二次発酵の説明をする前にまず発酵についてご説明します(^^)/

発酵とはワインの原料となるぶどうの糖分を酵母が分解することでアルコールを生成することを言います。

その際に重要なのが、酵母は発酵と同時に「二酸化炭素つまり炭酸ガス」をも生み出していることです!

糖分+酵母→アルコール+炭酸ガス

普通のワインも発酵しているのになぜ炭酸ガスが含まれないか?

そういう疑問が残るかもしれませんが、密閉しなければ炭酸ガスは抜けてしまいます。

その為、普通のワインには炭酸ガスは含まれません!

瓶内二次発酵はこの発酵する際に生み出される炭酸ガスを閉じ込めることでワインの中に泡を作ることを行います(^^♪

一度発酵が終わったワインに2度目の発酵を行うため、瓶詰めする際に糖分と酵母を加えます。

そうすると密閉された瓶の中で2度目の発酵が行われ、瓶内が炭酸ガスで満たされ、きめ細かい泡が含まれたスパークリングワインとなります。

これがシャンパンの製法になります!

 

シャンパンは品種が限られている!

シャンパンはぶどうの品種を限定しています。

ぶどうの品種は「ピノ・ノワール」「ピノ・ムニエ」「シャルドネ」だけが認められている。

シャンパンの3つのぶどう品種
  1. ピノ・ノワール:透明感のあるルビー色をしていて、タンニンが少なくまろやかで繊細な味わい
  2. ピノ・ムニエ:果皮の色が明るく酸が高い、フレッシュで果実味のある味わい
  3. シャルドネ:果皮が緑色の白ワイン用ぶどうで、産地によって味わいが異なる。

 

シャンパンの美味しさ!熟成期間

シャンパンは結婚式やお祝いごとなどのパーティーにもってこいのワインとして人気です。

なんといってもきめ細かい泡が特徴的ですよね。

瓶内二次発酵がシャンパンの美味しさ!!

このきめ細かい泡はシャンパンならではの製法から造られるんです!

瓶内での二次発酵を行うことでゆっくりと熟成し、ワインの中に炭酸が溶け込むことでこのきめ細かい泡が造られます。

シャンパンはスタンダードのシャンパンだと15か月

ヴィンテージ(年度の表記入り)のシャンパンだと36か月と定めされています。

プレステージと呼ばれるワインであると5年以上熟成させるものもあります!!

シャンパンはっきりと「旨味」を感じるワインです。
この「旨味」は、酵母細胞が自己消化して、アミノ酸をワインに戻す事によって獲得されます。

これが熟成によっておこる美味しさですね!

おススメのシャンパンは?

おススメシャンパンはこれです!!

モエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル

言わずと知れたモエ・エ・シャンドン モエ アンペリアル

誰もが一度はどこかで見たことがあるシャンパンですね(^^)/

モエ・エ・シャンドンは自社畑の50%が特級畑の「グラン・クリュ」にランク付けされていて、ゆっくりと熟成されることで芳醇な味わいを生み出しています!

世界中のシャンパン愛好家から愛されており、スタンダートシャンパンでありながら、甘みと酸味のバランスが最高で、どんな料理でも相性の合う飲みやすいシャンパンとして世界一と言われています。

皆さんもシャンパンを飲まれる際にはぜひこのモエ・エ・シャンドン モエ アンペリアルをご堪能下さい。

 

 

 

【アカデミー・デュ・ヴァン】パリ発祥の国内NO1 ワインスクール「無料体験」

パリ発祥・国内で30年の歴史を誇るワインスクール。
趣味や教養でワインを学ぶ方から、資格取得やプロフェッショナルの方まで、毎年6000名以上の方々に選ばれています。

こんな方におススメ!!

  1. まずは、楽しく美味しく、
    ワインの知識やテイスティングを学びたい方
  2. ワインを基礎から学び、味わいについて、
    自分の言葉で表現できるようになりたい方
  3. レストランやワインショップで、
    好みのワインを選べるようになりたい方
  4. ビジネス会食や、ワイン仲間との集まり等で、
    ワインについて語れるようになりたい方
  5. ワインの資格に興味があるので、
    まずは知識・スキルの土台を整えたい方

どんな講座なの??

熱意溢れる講師陣が、ワインの世界に導きます。

「ワインの種類や造り方」はもちろん、よりワインを美味しく味わうために知っておきたい「料理との相性」や「グラスの選び方」、 一度は味わいたい「世界の主要産地の銘柄ワイン」まで体系的にワインの知識を身につけられます。

無料体験はこちらから↓